スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author: スポンサードリンク
- | permalink | - | -
 
 

寿し

ライバルと明暗 栄華を誇った「小僧寿し」だけが大きく苦戦した理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000013-zdn_mkt-bus_all

> 小僧寿しが再び成長する日は来るのか。店舗が全般的に小さいので、「キッチンオリジン」のようにイートインを設けるのも難しそうだ。


小僧寿しの店、うつの近くに2店あったけんど潰れたわ。
両方とも小さい店ぢゃった。

小さい店で寿司を買おうと思わん。
小さい店は閉塞感があって貧乏臭い。

寿司って色鮮やかでワクワクする食べ物やん。
寿司はハレの日に食うご馳走。
安い安いちゅーてもやっぱそれなりの値段がするけんの。
ご馳走を貧乏臭い店で買う人間はおらん。

小さい店はだめだで。
小さい店は厨房が狭い。

今はどの外食中食の店も、カフェもスーパーのデリカも「見せるキッチン」「オープンキッチン」ぢゃ。
広々としたキッチンを客はガラス窓越しとかに見ることができる。

明るく開放感あふれる清潔なキッチンでスタッフがテキパキ働いとるのが見えると客は安心する。
「この店は大丈夫そう」

キッチンの中が見えんと不安になってくる。
「なにやってんだかわかったもんじゃない・・・」
自分の食うもんがどういう環境で作られとるんかわからんのぢゃ不安を覚えるのは当然ぢゃな。

近くにあった小僧寿しの店は厨房の狭いのが命取り。
こちらからは中の様子がよう見えず、なんか今一信用できん。

信用できん店で食い物買ってきて食卓に並べるか、ちゅー話。
潰れるべくして潰れたわけぢゃ。
author: 匿名希望
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

あ行

ミシシッピー・バーニング 愛と死の間で コーラスライン ストリート・オブ・ファイヤー